2016.06.30
こんにちは!池袋東武店の鈴木です!
日差しが強くなって、お肌にも日焼け止めが欠かせない季節になりました。
夏になると髪も頭皮もダメージをうけてしまいますよね。
秋になったら、髪がパサパサで抜け毛が増えた…!
そんな経験ないですか?
髪と頭皮が夏の間に受けたダメージのせいで、ヘアサイクルが乱れてしまうのがその原因なんです。
秋になってもツヤツヤの髪を保つ為にも夏の間から毛先はもちろん、頭皮もしっかりケアをしてあげることがとても大事になってきます!
そこで、AVEDAから新しく発売される
『インヴァティ インテンシブコンディショナー』をオススメします!
既存のインヴァティのコンディショナーより3倍の植物オイルとバターを配合し、毛先はしっとり柔らかくなるのに、ふんわり感はそこなわない!
しかも髪を太くして、ハリ・コシもだしてくれます!
頭皮のコンディションも整えてくれるので、今の時期から始めるのにぴったりです!
AVEDA インヴァティ インテンシブコンディショナー194g 3700円 (税抜)
7/1発売
もちろんお店でのヘッドスパも効果的です!
リラックスしにいらしてください!
池袋東武店 鈴木
2016.06.30
PEEK-A-BOO Tools Online StoreのRENEWALに伴って、僕たち美容師にとって欠かせない道具の一つである「シザース」をより長く愛用してもらうための「今更聞けない…自分でできるメンテナンス方法」を公開。
Step 1
一人切り終えたらシザースについている髪の毛や余分な水分をセーム革で丁寧に拭き取ります。
注)力を入れすぎるとセーム革が切れる恐れがあるので注意。
|セーム革ってな〜に?|
セーム革は鹿の革を鱈油(たらゆ)で油なめししたもので吸水性が高く繊維組織も非常に細かいので、シザースを傷つけることなく拭き上げることができるとても優秀な革で何度も使って汚れてしまっても水洗いが可能です。
乾かす際は日陰でじっくり乾かすと革が硬くなる恐れが少ないのでオススメ。
Step 2
一日の終わりにオイルを注します
オイルはなじみをよくするために比較的粘性の強いものをオススメしています。
シザースの支点とネジ部分にオイルを数滴注したら何度か開閉してなじませたあと、セーム革で余分なオイルを優しく拭き取ります。
Step 3
個人差にもよりますが1〜3週間に一度シザースを分解してネジ部分の汚れを丁寧に拭き取ります。
その際オイル等は不要です。
ネジ部分の黒ずみをセーム革で拭き取ることで、なめらかな開閉を持続できます。
日々の手入れがより良いデザインをうみだします。
美容師一人ひとりがこだわりを持っているシザースは使っていくうちに自分の癖がついていきます。
日々のメンテナンスをしっかりして少しでも長い間シザースを使っていきたいですね。
2016.06.28
「GROBAL CREATOR’S WORK」というヘアショーが6月14日に「恵比寿アクトスクエア」で行われました。日本と世界のトップデザイナー6人によるクリエイティブステージに並木通り店のアートディレクターの福井達真が出演しました。テーマは「2050’ -NEW AGE-」このテーマからインスピレーションを得てイメージしたのが[HUMANOID]ヒューマノイドは人間とアンドロイドを合わせた「人間型ロボット」がイメージ。そのイメージに合わせて、作ったプロトタイプがこれ。
全身メタリックのヒューマノイド。照明が当たるとmirror ballな感じがたまらなく好き。髪型もアクセサリーもドレスもすべてハンドメイド。ステージでは、アプリコットに染めたボブのモデルさんを前髪からカット。
どんどん切り進みます。
更に切り込んでいきます。
いったいどこまで行くのでしょう。笑そして最後に前髪のカット。前髪だと思われていたのが実はラインでした。
スタイルはシンプルなミニマムなボブ。
2016.06.25
PEEK-A-BOOにも来て頂いているダンサーの菅原小春さんの
単独公演
『SUGAR WATER』に行ってきました!!
今回の公演は、今年2月に成功させた自身プロデュース初単独公演
『KOHARU SUGAWARA presents SUGAR WATER』を
ビルボードライブヴァージョンとして、
リニューアルした内容で構成されていました。
もちろん菅原小春さんが全てプロデュースを手掛け、
今回は生バンドを携え、曲も一から生み出しながら“感情”をテーマに、
ステージが繰り広げられておりました。
彼女の生のダンスは本当に迫力があり、ダンスに対しての熱い気持ちを肌で感じることができ、
興奮しっぱなしでした! とてもカッコよかったです!!
ビルボードライブだったので音もとてもよくて、
最高の一夜を過ごすことができました!
今、雑誌やラジオでも大活躍している菅原小春さんのヘアを
PEEK-A-BOO青山店スタイリスト伊藤雨潔が担当させて頂いてます!
いつも自然体で可愛くてカッコイイ菅原小春さんの今後の髪型もお楽しみに☆
2016.06.25
「PEEK-A-BOO Tools Online Store」はシザース・コーム・ブラシなど、美容師さんが使うプロダクトを中心に製造・販売しています。