
AVEDAカラーが叶える!白髪染めしながらパサつき改善☆
年齢とともに白髪が気になり、毎月の白髪染めが欠かせない方も多いのではないでしょう[...]
2025.02.25
こんにちは、PEEK-A-BOO 銀座並木通り店シニアスタイリストの髙﨑葵です!
透明感があり、発色も綺麗、バリエーション豊富に様々な色を楽しめるブリーチカラー。
ハイライトやインナーカラーなどポイントでブリーチを使ってカラーをされている方も多いと思います!
ついに私もお洒落さんの仲間入り!…と思ったら、
・毛先がパサパサしている
・髪が濡れるとかなり絡まる
・乾かすとバサバサになる
・市販の良さそうなトリートメントを試しても効いている感じがしない
・毎朝のアイロンは必須なうえに、髪が綺麗に見えない!!!!!!
なんて悩みがむしろ増えちゃった・・・!ということないですか?
今回この記事では、
ブリーチ毛でもサラサラまとまりのあるヘアになれる最強ケア方法をご紹介していきます!
ブリーチカラーを得意とする私、髙﨑が、普段ブリーチをされるお客様にお伝えしているホームケアや、毎日の生活の中で気をつけること、サロントリートメントなどを詳しく解説しながらご紹介していきます!
※このコラムを読んでくれた方限定でInstagramのDMにてご相談やカウンセリングを受け付けています!「コラムを観た!」とメッセージください!
画像よりInstagramに飛べます!
目次
髪を明るくするのに脱色するする為のブリーチ剤。
特に、日本人の髪の毛は赤い色素が多く含まれています。明るく、透明感のある色にするには、その赤い色素を脱色する必要があり、パワーの強い薬を使う=髪の毛がダメージを受けるということです。
ブリーチをすることによって、髪の表面に存在するキューティクルが開き、髪内部の栄養や水分が出てしまうため、パサつき、引っかからやすくなります。これがブリーチによって傷んでしまう原因です。
また、過度なダメージは切れ毛の原因にもなってきます。
最近は、毛髪保護成分が含まれ、ダメージを最小限に抑えたケアブリーチや前処理剤が出でていますが、全くダメージをしない訳ではありません。
ブリーチをしながらも綺麗な髪を保つには、ケアがとっても重要です。
お家でのケアを怠ると髪が切れて鳥のようにぴよぴよと髪の毛が・・・なんてことにならないようためにもサロントリートメンや日々のお手入れがあなたの髪を美しく見せる大きな鍵となるのです。
ケアをする前に日常生活の中でさらにダメージをさせてしまっている場合も…?
これを気をつければ美髪への第一歩!「これやっちゃってたー!!」と当てはまる方は今日から改善を!!
髪が濡れた状態はとてもデリケートな状態。
髪の毛の結合の中でも一番弱い水素結合は、水に濡れるだけでその結合が切れてしまいます。乾くとまたくっつきますが、結合が切れている状態で寝ることで、枕との摩擦でさらにダメージしてしまいます。
また、自然乾燥もキューティクルが開いた状態で乾いてしまい、栄養分が外に出てしまうので、きちんと洗い流さないトリートメントをつけてドライヤーで乾かしきってから寝ることをおすすめします!
「何度でやったらいいのかわからないから一番形がつきやすい200度で!」
「高温は傷みそうだから、低温で長めに当てて…」
…それ、さらに髪の毛傷めてます!!
コテやアイロンによっては、200度以上でるものもありますが180度ぐらいでサラッと当てるのがおすすめです!
低温だからといって長く当てるのもNG!ブリーチや、傷んでいる場合は140〜150度ぐらいがベストです!!
ブリーチをしている髪に過度にブリーチを重ねたり、パーマや縮毛矯正はダメージのしすぎで髪の毛が切れる可能性があります。
やりたい場合、信頼できる美容師さんに相談し、ダメージレベルをみてもらうことをおすすめします!
また、一度ブリーチをしたところは、暗い色を入れれば元通り!という訳ではないので、ケアは継続していきましょう!
髪の毛は顔よりもかなりの紫外線を浴びてます!お顔や体の日焼け止めばかりではなく、髪の毛もしっかり紫外線ケアすることで、色落ちが早い、髪が痛んで指通りが悪いなんてことも防げます!
日中、外にいる時間が長い方は髪用の日焼け止めを使って髪を保護しましょう!
実際にブリーチをしている髪にはどんなケアをしたらいいの?
私がおすすめしたいのはAujuaという日本のヘアケアブランドの「リペアリティ」です。
全頭ブリーチしている方だけではなくハイライトやグラデーションカラーなど、ポイントでブリーチしている方にもおすすめです!
日本人の髪質を研究して作られたヘアケアブランド【Aujua(オージュア)】のブリーチ毛ケアシリーズ「リペアリティ」
ブリーチによって失われた髪の主成分のタンパク質を補い、さらに髪の柔軟性を高めることで、内から満たされた柔らかな髪へと導いてくれる「リペアリティ」シリーズ。
リペアリティには、失われた毛髪内のタンパク質を補うと共に、保湿をしてくれるという優れもの!!!!
細かいその成分とは、MX-CMADKとニーム葉エキスです。
・MX-CMADK(毛髪補修成分)…毛髪と高い親和性を持つCMAD基の働きで毛髪に強く吸着。SS結合の豊富なマトリックスタンパク質由来の成分が毛髪に浸透し、毛髪内部にタンパク質を補う。
・ニーム葉エキス(保湿成分)…結合水を保持する役割を担う糖やポリフェノールを含みます。毛髪内の結合水量を増加させ、髪の柔軟性を高ます。
と難しいことをたくさん書きましたが、ブリーチ毛のダメージ補修をしてしっとりまとまりのある髪にしてくれるのがリペアリティなんです。
今までAujuaシリーズの中でダメージ補修といったらイミュライズを使われていた方も多いと思います。
そのイミュライズとリペアリティの違いは何か?
カラーやパーマを長年繰り返し、エイジングダメージを補修して、髪の芯を作るのがイミュライズ
ブリーチなどのハイダメージを補修しつつ、潤いを与えてくれるのがリペアリティ
ということになります!「自分ではなにが合うのかわからない!!」という方はお気軽にカウンセリングだけでもお越しください!
商品購入のみのご来店も大歓迎です!
(Aujuaをネットで購入したい方のミルボンIDは、トリートメントなどに限らず、施術をしてくれた方のみにお渡ししております!)
実際にブリーチを繰り返している髪にリペアリティでサロントリートメントをしたらどうなるのかbefore,afterで比較してみたいと思います。
サロントリートメントをする前は度重なるダメージでパサつき、広がりが見られますが、トリートメントをすることで、艶やまとまりが全然違います!!
毛先を拡大してみてみると…
こんなにも違いが出るんです!ピンピン毛先がいろんな方向に向いていましたがまとまっています!
艶感が全然違いますね!
髪にまとまりがあると、上品に見えたり若く見える、何よりも綺麗に見えます。
実際、手触りも抜群な上にパサついてたのが嘘のようにしっとり感があります。乾かしている最中も毛先の引っ掛かりが軽減され、まとまりもよく天使の輪ができました!
また、サロントリートメントをする前に弱っていた毛先でしたが、髪一本一本がしっかりして栄養分が入ってるのが手で触ったときに感じられます。
濡れていても絡まなくなった!
まとまりがよくて、しっとりしすぎず、サラッとしたのが良かった。家で乾かした時も乾くのが早く感じた!
手櫛を通したときの指通りが、やる前とは全然違う!まとまりがあってパサつきがなくなった!つやつや!!
実際にサロントリートメントをして違いを実感していただけました!!
「乾くのが早くなった」というのも、ダメージしている髪はキューティクルが開き、内部から栄養分が抜けてしまっているため、毛髪内部が隙間がたくさんできている状態。。。
そこに水が入るために乾かしきるのに時間がかかります。トリートメントをすることによって、髪内部に栄養分をしっかりと入れてキューティクルを閉じることによって、乾くのが早くなったということです。
サロントリートメントをしたことない方はどんな感じでやっていくのか気になりますよね。
実際の施術をしている写真と一緒にご紹介していきます!
Aujuaのサロントリートメントは4stepと5stepの2種類です。
今回ご紹介しているリペアリティシリーズは4stepで進めていきます。
まず1剤
ミストタイプのトリートメントを髪に塗布していきます。
1剤には髪を補強するためのタンパク質をいれ、さらに後のトリートメントを浸透しやすくする道を作る役割があります。
次にケアプロというアイテムを使います。
ケアプロはオプションメニューになりますが、トリートメントの浸透を、遠赤外線、超音波の力でトリートメントの浸透を3倍にしてくれるものになります。(+¥1100でできます!)
そして2剤
クリームタイプのトリートメントを塗布していき、水分を与えながらモールディングという工程に入ります。
モールディングとはキューティクルを閉じさせてより内部へとトリートメントを浸透させる工程です。
また2剤は脂質や水分、他にも必要な栄養素がたくさん入っていて特にダメージしている毛先をメインにつけていきます。
そして3剤
泡タイプのトリートメントを塗布してなめします。
3剤には今まで入れたトリートメントをより浸透させ定着する役割りがあります。
このあとは一度流して、最後に4剤のクリームタイプのトリートメント塗布後、流して終了になります。
4剤は髪表面のキューティクルを補修して、油分のバランスを整えます。仕上がりの重さや軽さを左右するのがこの4剤です。
乾かす前には同じくリペアリティの洗い流さないトリートメントを中間から毛先中心につけて乾かして終了です!
乾かしたあとはこちら!
しっとりとまとまる艶髪になりました!!
トリートメントの持ちは大体3週間ほど。
先ほど紹介したケアプロや、ホームケアのシャンプー、トリートメント、アウトバストリートメントなど使うことで、4週間ほど長持ちします!
サロントリートメントの所要時間は30分程度。
トリートメントのみでのご来店はカウンセリングからお仕上げまで約1時間半ほどになります!
Aujua サロントリートメント ¥7620〜 (税込)
※髪の長さによってはトリートメントの値段が変わることがございます。
※トリートメントのみの場合、シャンプーブロー料金が別途¥4,620かかります。
最強の美髪を手に入れるためにも、カットとの併用がお勧めです!(カット ¥8,250)
今回はリペアリティシリーズをご紹介していますが、様々なお悩みに合わせて別シリーズとの組み合わせも可能です!
オートクチュールのサロントリートメントをぜひ体験しにきてください!
ここまで読んでくれた方の中には「お家でも市販のトリートメントでケアしてるけどそれだとダメなの?」と思われている方もいるはず。
サロントリートメントと市販トリートメントはなにが違いは
・内部補修できるかできないか
・持続力
の2点が大きく上げられます。
市販のトリートメント剤を使用後も手触りが良くなりますが、多く含まれるコーティング剤がサラサラにしてくれていると考えられます。
サロントリートメントでは傷んでしまった髪の内側から補修してくれるため髪1本1本から芯のある強さを手に入れることができます。
持続力は、市販トリートメントでは持って1週間弱ですが、サロントリートメントでは1ヶ月ほど効果があると言われています。
1週間ほどと1ヶ月ではかなり差が大きいですよね。
市販のトリートメントがダメ。というわけではありませんが、私達髪のプロである美容師はお客様一人ひとりのお悩みと原因に合ったサロントリートメントを選び施術をさせていただいてます。今までに体感したことのないような手触りを実感できるはずです。
女性は2ヶ月に一度に美容室に行くというのが最も多いとされていますが、髪を洗ったり、ドライヤーで乾かすのは毎日されますよね?
そんな毎日々のケアが美髪に近づく重要ポイント。
使い方の大切なポイントとして、しっかりとシャンプー時に泡立てて濃密な泡をつくります。
その泡で髪を包み込むように泡パックを行い、泡を馴染ませるように数回タッピングをしていきます。
最後に両手で髪を挟み、滑らせるようになめすことでAujuaのシャンプー本来の力を最大限に引き出すことができます。
その後はしっかりと泡を流し、トリートメントを中間、毛先をメインに塗布した方に洗い流してください。
タオルドライ後、洗い流さないトリートメントをまた中間、毛先をメインに塗布してドライヤーをしてきます。
2か月に一度サロントリートメントでケアしつつ、お家に帰ってからもケアを行うことによって、サロンでの美しい髪を持続することへと繋がります。日々のシャンプーの中でぜひAujuaの商品を取り入れてみてください。
もともとくせ毛で量も多く、いつもたくさんすいてもらっています。ブリーチしたらパッサパサに…さらにくせも強く出てきてしまったけどどうしたらいい?
→A.私も癖毛なのでとてもよくわかります。
より朝のセットに時間がかかってしまいますよね・・・
量をすきすぎてしまった+ブリーチによるうねりとパサつきが原因と考えられます。
そういった方には、リペアリティ+アクアヴィアがお勧め!
アクアヴィアには癖毛の水分バランスを整えて均一にしてくれる効果があります!
くせ毛+ブリーチにはこの二つの組み合わせのサロントリートメントが最強!
また、カットで厚みを調整してあげるとさらに効果的です!
ブリーチによってぱさつくのは気になるけど、猫っ毛でしっとりしすぎるのは好きじゃないんだけど・・・
猫っ毛さんには、とってもあるあるなお悩みです。
そういった方には、イミュライズとの組み合わせがおすすめ!
イミュライズは髪の芯の部分を作り、仕上がりは軽めなので、しっとりしすぎを防ぎます!
今回、一部のQ&Aご紹介させていただきましたが、皆さま、さまざまなお悩みをお持ちです。
是非「こういう風になりたいけど、こういう風になるのはあまり好きではない/前にこうなってしまったことがある」など悩みと理想をお聞かせください!
皆さんの髪がより綺麗になって自信を持てたり、お洒落を楽しんでもらえたらとても嬉しいです!!
「サロントリートメントをする必要をあまり感じない」「高いからちょっと…」と思う方、ぜひ1度体験してみてください。
私がいくらこうして書いても、体験して、実感していただくのが一番です!
カウンセリングだけでも受けてみたいという方はぜひInstagramにDM送ってください!!!
※「コラムを見た!」と一言言っていただけると大変助かります!!
ブリーチをしているミディアムヘアのケアをして頂きました。今回もケアプロ トリートメントをしていただきつやつやで若返って見えるようになりました。
髪を洗う時も乾かす時も指通りがよくて嬉しいです。(30代男性)
サラサラの髪になれて嬉しいです!(20代女性)
カットカラートリートメントをやってもらいました。丁寧にやってもらえて仕上がりは大満足です!(40代女性)
もっとご覧になりたい方は是非こちらをご覧ください!
ブリーチは様々な色で理想的なカラーを楽しむことができます!
その反面、ケアを怠ると、色落ちが早い、切れ毛、枝毛、パサつき、ダメージの原因になってしまいます。
私自身、ブリーチをしている時はパサつき+くせ毛で広がりやすく毎朝自分の髪と葛藤していました。
自分の髪質にあったヘアケアをした時、ドライヤーで乾かした時の扱いやすさや手触り、セットのしやすさなどメリットがたくさんあり、もっと早くやっておけばよかったな・・・と思いました!笑
自分自身でも体験しているからこそ同じお悩みをお持ちの方に寄り添ったカウンセリング、施術ができます。
40年以上の歴史がある老舗サロンであるPEEK-A-BOOで、カットを学び、”トリートメントでケアをする”だけではなくヘアスタイルとともに、自宅に帰ってからも自分でサロンでの仕上がりが再現できるヘアスタイルを提供することができます!
みなさんの髪の毛が綺麗になることで気分が上がり、自分自身に自信が持てる。そんなサポートをするために私たち美容師がいます。色んなお悩みをお持ちの方が多い中で、しっかりとカウンセリングを行い、お客様一人一人の髪質やライフスタイルにあったケア方法やヘアスタイルをご提案させていただきます。
是非AujuaのサロントリートメントをPEEK-A-BOO 銀座並木通り店で体験してみてはいかがでしょうか?一緒に美髪を手に入れましょう!!!!!
PEEK-A-BOO 銀座並木通り店でお待ちしております!
PEEK-A-BOO 銀座並木通り
営業時間 月:定休日
平日・土・祝10:00~20:00 日10:00~19:00
住所 東京都中央区銀座5-4-9 ニューギンザ5ビル4F
アクセス 地下鉄銀座駅のB6,B7出口を出て、並木通りとみゆき通りが交差するビルの4階
料金
カット ¥8250/¥7700(M)
カラー ¥9900〜
デザインカラー ¥16500〜
ダブルカラー ¥22000〜
※カラーやトリートメントのみの場合、シャンプー&ブロー代¥4620が別途かかります。
※長さやデザインによって価格が変わります
Instagram、TikTok、Twitter、PintarestなどのSNSはこちらのリンクより飛べます!
→ https://instabio.cc/3110815Z5hkU7
カラーチェンジのお客様のご来店多数!!
「いつもの同じ」はもうおしまい。"新たな自分"に出会えるような、周りと差がつくエッヂの効いたヘアスタイルをご提案させて頂きます。
特に、ハイトーンカラーや、コントラストカラーなどのデザインカラー、個性的なカラーなど、色落ちも綺麗なブリーチカラーが得意です!
明るい性格と丁寧な接客で、特別な空間をご提供致します。
Instagramでは、リアルなお客様のヘアをお届けしています!
ブリーチカラーのご予約はPEEK-A-BOO NEWoMan新宿店髙﨑をご指名ください。心よりお待ちしております。