
AVEDAカラーが叶える!白髪染めしながらパサつき改善☆
年齢とともに白髪が気になり、毎月の白髪染めが欠かせない方も多いのではないでしょう[...]
2025.02.25
こんにちは!PEEK-A-BOO美容室です。
季節問わず、その時の気分によって軽やかなカラーにしたい時ってありますよね。
ボブにされてる方はいつもどんなカラーにしていますか?
いつも同じようなカラーになってしまってマンネリを感じていませんか?
ちょっとの変化で気分が大きく変わるグラデーションカラーはいかがでしょうか。
どんなグラデーションカラーがあるのか一緒に見ていきましょう!
PEEK-A-BOOにアシスタントとして入社。数年の後にレセプションに転向。PEEK-A-BOO歴15年です。
【保有資格】
美容師免許
ヘアケアマイスター
ビューティ・コーディネター検定
目次
カラーをしている人みなさんが気になるところが伸びてきた時の根元だと思います。
頻繁にカラーはできないけど、根元が伸びてきたのを放置するのも嫌だし…と悩み所だと思います。
そんな方にとてもおすすめなのがグラデーションカラーです。
グラデーションカラーとは、根元を暗めに、毛先になるにつれ明るくなるようなカラーのことをいいます。
伸びてきても目立ちづらいので、グラデーションカラーは頻繁にサロンに行けない方でもお勧めのカラーです。
また、ボブの特徴である表面の髪が長いスタイルとグラデーションカラーの相性はとても良いので、ぜひおすすめです!
今までの経験をいかし、お客様に喜んでいただけるヘアースタイルをつくり、安心・安全・シンプルを心掛け、お客様とのコミュニケーションを大切に日々扱いやすくみなさまから愛されるスタイル提案をしております。
デザインにおいても再現性を高めるカットでのフォルム作りを大切にしています。
カットにはこだわりがあり髪質のお悩み、ライフスタイルなどをしっかりと話し合い、その方に似合わせるカットが得意です。
初めての方でも是非お任せ下さい!
こちらは全体的に落ち着いた色合いのグラデーションカラーです。
毛先も明るすぎずに自然な色味のグラデーションカラーになっています。
一見ハイライトを入れているようにも見えますが、根元よりも毛先が明るくグラデーションになっている分、動きのある仕上がりになっています。
ボブは動きの少ないスタイルなので、カラーで動きを出してみると軽やかですね!
落ち着いたベージュの色合いに、毛先が目立ちすぎない程度のグラデーションカラーになっているのでとてもおしゃれです。
毛先をランダムに巻き、動きのあるスタイルがグラデーションカラーとの相性とぴったりです。
こちらはハイライトとローライトが入っていて、ハイライトが毛先にかかて広がって見えるのでグラデーションカラーの効果があります。ベースに入れたグレージュカラーがより透明感を、ハイライトとローライトで立体感を演出しています。
コテでランダムに巻き、ほぐしてオイルで仕上げることでナチュラルなウェーブが作れます。
骨格や髪質に合わせてカットすることで、お客様1人1人に合ったヘアスタイルを提案致します。
ヘアスタイルが変われば洋服も変わり、洋服が変われば付き合う人も変わります。
髪型一つで人生も大きく変わるかもしれません。
時代や年齢で変わる気分の変化や悩みを是非ご相談下さい。
こちらは先ほどよりも全体的に明るい仕上がりのグラデーションカラーです。
根本と毛先の陰影がしっかり感じられますね。
ボブでもレイヤーの入っているスタイルなので躍動感があり、エアリーな仕上がりになっています。
重たく見えがちなボブもレイヤーとグラデーションカラーであたたかい季節にぴったりのボブになっています。
ボブに少しレイヤーをプラスしたウルフスタイル。
グラデーションカラーで外ハネに仕上げているので、グラデーションカラーの特徴が際立ってとてもかわいいです。ヘアオイルで自然な感じに仕上げてみてください!
また、こちらもボブにレイヤーが入ったスタイルですが、少し長さがあるので先程のボブのグラデーションカラーよりもセットによって色々楽しめます!
全体的に明るめの毛先の割合が多くなっているので軽やかな印象です。
耳にかけるとグラデーションカラーの毛先がちょうど見えてワンポイントのあるおしゃれなカラーにも見えますね!
根元から毛先にかけてのグラデーションカラーの中間が耳でちょうど隠れることによりイヤリングカラーのように感じられます。
一つのカラーで二度楽しめるようでいいですね!
こちらは先ほどまでと違って毛先をブリーチしているので全体的にはかなり明るく見えます。
ですが、根元までブリーチで染めているわけではないので、伸びてきた時に自然な色合いに感じられます。
さいきんはブリーチをしている人も多いので、挑戦してみたいけどいきなり全部をブリーチするのはゆうきがいるな…という方や、ブリーチしていたけどなかなか美容院に行けない…という方にもお勧めのカラーです!
グラデーションカラーは色落ちをしてきても、元から毛先を明るくカラーリングしているので自然に褪色していくように感じれると思います。
AVEDAカラーコントロールシャンプー 200ml 3,850円
AVEDAカラーコントロールコンディショナー 200ml 4,070円
シリコンフリーでしなやかで艶やかな髪に仕上げます。
自然界由来の成分が髪表面の褪色要因にアプローチし、褪色をゆるやかにしてくれます。
また、髪表面をシールドし、毛髪内に水分が浸透しづらくすることでヘアカラー成分の流出を最小限に抑えるようにアプローチします。
カラー後2週間くらいはカラー用のホームケアを使うことをおすすめしています。褪色をゆるやかにしてくれ、ツヤも保ってくれるのでこの時期に使うのがベストです!
ぜひ試してみてください。
艶のあるカラーときれいな髪のベースを作って長くグラデーションカラーを楽しみましょう!
その褪色を少しでも緩やかに、カラーの色味を長く保つためにはカラー用のヘアケア商品を使ってケアしていくことが大切です。
カット 7,700円〜
※スタイリストのランクによって金額が異なります。
カラー 9,900円〜
オーダーカラー 担当者とご相談ください
※池袋東武店、アトレ恵比寿店、GINZASIX店はAVEDAサロンのためカラー料金が+1,100円〜となっております。
※カットされない場合は別途シャンプー&ブロー料金をいただいております。
ちょっと季節感を出したいなと思っていたところ、バシッと背中を押していただき、毛先をピンクしました♪
ZOOMで見てみてもちょうど目立たないくらいの明るさだったので、リモートワークでも支障はなさそうです。いつも絶妙な塩梅、ありがとうございます!(30代女性)
いつもお世話になっております。前回同様に素敵な髪色にしていただけて満足です。色が抜けていく過程も楽しみたいと思います!またよろしくお願い致します。(30代女性)
カラーなどの細かい注文まで、イヤな顔ひとつせずに丁寧にカウンセリングしてくださいました。(20代女性)
A ブリーチなしでもグラデーションカラーはできます。
ブリーチをした方が明るさのコントラストがしっかりと出ますが、ブリーチをしないでグラデーションカラーにするとナチュラルな感じの仕上がりになります。
どのような色の明るさの仕上がりにしたいの相談しながらブリーチを使うか使わないかを決めてもいいかもしれません。
A どんなカラーをされてもホームケアをされることをおすすめします!
カラーの色もちを良くするホームケアや、ダメージケアなど、サロンだけでなくご自宅でも行うことで髪の状態がより良くなります。
今後、カラーやパーマをしたいときに髪の状態が良いかどうかでできる施術も変わってくるのでぜひホームケアをされることをおすすめします!
グラデーションカラーの厳選4選をご紹介していきましたがいかがでしょうか。
グラデーションカラーというと個性的に感じることもあるかもしれませんが、明るさによってはナチュラルにも仕上げることができます。
担当の美容師さんとカウンセリングしながら色合いや明るさを決めていくのも楽しいですね!
季節に合わせて楽しめるグラデーションカラーをぜひ試してみてください!
よろしければこちらもご覧になってください。