
AVEDAカラーが叶える!白髪染めしながらパサつき改善☆
年齢とともに白髪が気になり、毎月の白髪染めが欠かせない方も多いのではないでしょう[...]
2025.02.25
こんにちは!PEEK-A-BOO美容室です。
みなさんの髪質はどんな髪質ですか?この記事を見ていただいている方は直毛の方が多いと思いますが、書いている私も直毛です!
実際、カットしようと思った時に、どの髪型が自分の髪質に合うのかわからないことありますよね。
直毛に似合う髪型を探していても出てくるのはメンズが多く、女性の直毛の髪形について触れているものは少なかったと思います。
直毛の方はパーマを勧められたりすることもあると思いますが、かかりづらかったり、かかってもすぐ取れてしまったりでダメージだけが残ってしまうようなこともあると思います。
また、コテやアイロンで巻いてもすぐ取れてしまったり、雨の日は湿気に弱くてせっかくセットした髪型が何にもなかったことのようになってしまったりしますよね…。
直毛の方はふんわり感に憧れがあると思いますが、今回おすすめするヘアスタイルは直毛だからこそできる、かわいくもクールにもなるヘアスタイルです。
こちらでは女性のための直毛を活かしたヘアスタイルをご紹介します!
PEEK-A-BOOにアシスタントとして入社。数年の後にレセプションに転向。PEEK-A-BOO歴15年です。
【保有資格】
美容師免許
ヘアケアマイスター
ビューティ・コーディネター検定
目次
直毛の方に似合う髪型はざっくりいうと「面を生かしたグラデーションベースの髪型」です。
韓国をはじめ、海外で流行り始めているスリークヘアが似合うのが直毛の方です!
「スリークヘア」とは、自然なまっすぐの状態で少しウェット感のある仕上がりのことを言い、コンパクトに仕上げたヘアスタイルのことで、あまりセットしすぎていないようでオシャレ感を出せるスリークヘアはベースのカット技術がとても大事です。
もちろん顔の形や髪の量などによっても変わってくることもありますが、長さに関係なく直毛で一番髪が綺麗に見えるヘアスタイルとくくるとやはり面を生かした髪型になるのではないでしょうか。
グラデーションの反対がレイヤーになりますが、直毛とレイヤーが似合わないというわけではないのですが、ご自分でセットするのが大変になってくると思います。
おすすめするヘアスタイルはカットがとても重要で、カットラインがそのまま活かされてくるようなヘアスタイルがおいです。
PEEK-A-BOOのカットのこだわりをご紹介しますのでぜひご覧ななってからヘアスタイルを一緒にみていただければと思います。毎日のお手入れが簡単で、直毛に似合う髪型をいくつかご紹介します。
PEEK-A-BOOはカットを強みとしているサロンです。
「美しいヘアデザインは上質なヘアカットによりつくられる」をモットーに、多様なニーズや時代の変化をふまえて、”今の美しさ”とは何か、どうしたら日本人の髪質や骨格に似合わせられるのかを日々葛藤しながらカット技術を磨いてきました。
その積み重ねで今では多くのお客様に「PEEK-A-BOOにまかせれば安心」「PEEK-A-BOOでカットするようになってからスタイリングが楽になった」など、嬉しい言葉をたくさんいただいています。
髪質によっての悩みは人それぞれでさまざまですが、カットを強みとしているサロンだからこその直毛の方向けヘアスタイルをご提案いたします。
顔まわりや首回りをコンパクトにする事で、丸みのあるショートになっています。
すっきり感のバランスがとてもいいですね!カットで骨格補正をし、適度な丸みをつける事で女性らしいショートになります。
前髪を少し巻いて整えていますが、オイルやバームを馴染ませるだけの簡単スタイリングでショートヘアのスリークスタイリングでは王道と言えると思います。
【乾かすだけでキマる】お客様一人一人の骨格やクセを見抜き、自宅でも再現しやすい、360度シルエットが綺麗なショート・ボブはお任せください。
お洒落を楽しみたい方はパーマデザインはいかがでしょうか?
きっと毎日が楽しくなります。
後ろからのシルエットもとてもきれいですね。
カットでショートヘアの後ろの丸みを出しているので、手のこんだセットをしなくてもかたちになりやすくなっています。ご自分でセットする場合は後ろもぜひ確認してみてください!
【多毛やくせ毛】でお悩みの方を数多く担当し、お客様から【扱いやすく似合うボブヘア】が支持されています◎
ライフスタイルにフィットするデザインを大切にしていて、忙しい方やスタイリングが苦手な方からの信頼が厚く、上質な大人カラーを似合わせるスペシャリスト。
男性の方も多く担当してます。
くせ毛や多毛で悩んでた方は是非一度ご相談を◎
直毛だからこそ活かされるマッシュベースのショートヘアです。髪のボリュームを抑え、タイトな仕上がりになっています。
黒髪でも、カラーをしても雰囲気の出るショートヘアです。
サロンワークを中心に一般紙、業界紙の撮影、講習会、スタッフ教育など幅広く活動中。
ここ数年サロンヴィジュアルの撮影を担当。
骨格に合わせた立体的なカットや一人一人に合わせたハイライト等のデザインカラーが得意。
こちらのショートヘアは耳後ろをタイトにカットし、奥行きのあるショートヘアになっています。前髪は長さはありますが、前髪の量は薄めにして、サイドはグラデーションを入れて柔らかい雰囲気にしています。
軽いセット力のワックスか、オイルを使うとナチュラルな仕上がりになります。
襟足をタイトにすることで奥行き感が増す仕上がりになっています。ミニマムなショートヘアは頭を小さく見せることができ、奥行き感で立体的に綺麗なヘアスタイルを作れます。直毛の方でも骨格に合わせてカットしていくのでペタっとなりすぎることなく立体感も出せます。
こちらも仕上げはオイルやバームでナチュラルに仕上げるのがおすすめです!長めの前髪部分が顔に少しかかるくらいにセットするととても今っぽくなります。
ヘアとメイク両方を通してお客様に"似合う"を提案します♪
パーソナルカラー診断を行った似合わせカラーや似合わせメイクが得意です!!
ぜひ、一緒にヘアメイクを楽しみましょう♪
モードなファッションにもよく合うショートスタイルです。 直毛だからこそ活かされる、丸みを抑えたタイトなシルエットで女性らしいショートヘアの中にもかっこよさのあるヘアスタイルを作れます。
カラーリングはインナーカラーを入れることでより遊びごごろある個性的な印象になります。ナチュラルなカラーから個性的なカラーまで幅広く似合うショートヘアです。
こちらのショートヘアの記事もぜひご参考ください!
【多毛やくせ毛】でお悩みの方を数多く担当し、お客様から【扱いやすく似合うボブヘア】が支持されています◎
ライフスタイルにフィットするデザインを大切にしていて、忙しい方やスタイリングが苦手な方からの信頼が厚く、上質な大人カラーを似合わせるスペシャリスト。
男性の方も多く担当してます。
くせ毛や多毛で悩んでた方は是非一度ご相談を◎
シンプルなラインが特徴のミニボブです。オイル仕上げでスリークヘアのボブと流行りにも定番にもなるマルチなオシャレボブです。
スタイリングが苦手な方にもおすすめです。
前髪を少し幅広めのワイドバングににすることで個性を出しながら、抜け感を出しているところがポイントのボブです。切りっぱなしのボブなので、ストレートアイロンで少し外ハネをつくってオイルやバームを馴染ませれば出来上がりです。耳に髪をかけてよりコンパクトに仕上げています。
前髪はあえて巻かずに流したりもせず、散らすようにセットしてみてください。
女性ならではの目線でカットはもちろん、こだわりをもって施術させていただきます。
毎日が楽しく、扱いやすい大人可愛いヘアスタイルをご提案させていただきます。
【ハリウッドブロウリフト】HBL公認アーティストとして美しい眉毛もご提案させていただきます。
おさまりのいいボブで、前髪もストレートに仕上げているのでナチュラルな仕上げになっています。
セット剤やオイルで少し束感をプラスするとイマドキな仕上げです。
【乾かすだけでキマる】お客様一人一人の骨格やクセを見抜き、自宅でも再現しやすい、360度シルエットが綺麗なショート・ボブはお任せください。
お洒落を楽しみたい方はパーマデザインはいかがでしょうか?
きっと毎日が楽しくなります。
こちらは自然に毛先が丸みの出るようにカットされたボブです。リップラインでのワンレングスですが、使うセット剤や仕上げ方でイマドキのボブになります。
前髪がない分、ふわっと乾かしてエアリー感を出しながら仕上げにオイルをつけて束感を出しています。
こちらもワンレングスのボブですが、長さが顎下で長めなので乾かすだけで自然におさまるボブです。
サイドパートで自然なボリューム感を出し、オイルで少し表面を整えるくらいでも素敵に仕上がります。
レイヤーとスリークを合わせた今、一番旬なヘアスタイルです。
顔まわりのレイヤーが様々な顔型の似合わせを叶えるミディアムです。ベース型等の骨格で顔幅にお悩みのある方や顔周りを柔らかく見せたい方に特にオススメです。
韓国感のある、レイヤーの入ったフリークカットは今一番ホットなヘアスタイルです!
伸ばし途中の方もぜひお試しください!
お客様との時間を大切に癒しの空間を提供します。
ミディアムの長さで、切りっぱなしのプツっとしたカットラインが個性的なスタイルです。
肩に当たって跳ねやすい長さなので、毛先を外巻きに仕上げてもかわいいですね。まとまりよく、軽いセット剤でスタイルが決まるのでツヤ感がプラスされるような艶出しスプレーやヘアオイルがおすすめです。
前髪も短めでどんなカラーも合いますし、モードな仕上がりにります。
こちらは長さは肩にかかっているので、一見ハネやすいというデメリットがありそうですが、そのハネやすさを活かして仕上げています。巻いたり外ハネを作ったりしなくても自然に髪が落ちるところで決まる長さですね。
こちらはよく見ると前髪のあるスタイルですが、かき上げるように乾かしてセットしています。
前髪ありの日、前髪なしの日と気分によってヘアスタイルを変えられます。
オイルやバームを使って仕上げると束感もでます。また、かき上げたときに前髪が落ちてこないようにジェリーのようなセット力もあり、ツヤや束感が出せるセット剤もおすすめです。
こちらは直毛に似合うヘルシーなロングヘアです。ロングヘアのスリーク仕上げとしてとてもわかりやすいスタイルだと思います。
カラーリングはこのスタイルにおすすめのダークブルーアッシュにしています。カラーリングの透明感とダークトーンのブルーが今っぽいこなれ感を出してくれ、ロングヘアととても相性がいいです。
ドライでもウェットの仕上げでも抜け感が出るのはこの色味ならではで、肌色によっても似合わせが可能な色味なのでどなたでもしやすいカラーになっています。
ナチュラルな仕上げにツヤ感がプラスされて大人っぽさを兼ね備えたスタイルです。
直毛のロングの方は毛先を少し巻くだけで印象が違って見えます。
顔まわりにレイヤーが入っているので毛先の動きが出やすくなリます。
ご紹介したスタイルのほとんどがオイルやバームでの仕上げですね。
最近のトレンドとして、濡れ感のあるオイルやバームで仕上げるのがとても多いです。
ザ・プロダクト ヘアワックス 2,178円
AVEDA コンポジションオイル 3,740円〜
ワックスなどのセット力があるものよりもオイルやバームは簡単にいい感じの仕上げにつくりやすいのでご自分でセットする場合は使いやすいと思います。
少量手にとり手のひら全体に馴染ませ、髪全体に満遍なくつけましょう。
バームは固まっている場合、手のひら全体に体温で溶かしながら馴染ませて髪全体につけてください。
この時に毛先から全体にわしゃわしゃする感じでつけていくようにしてください。
どちらもつけた感じが足りなければさらに同じようにしてもう一度つけるようにし、様子を見ながらセットしていくとつけすぎてベタベタしたり、一箇所にまとまってついてしまうなどの失敗も防げます。
必要であれば最後にコームやクシで表面を整えて完成です。
ちょっとしたポイントだけ気をつければとても簡単にできます!
直毛だとボリュームが出づらく、ボリューム感やエアリー感を求めてワックスに頼りがちですが、先ほどご紹介した髪型はどれも極力ボリュームのない仕上になっています。
直毛のかたきとってその仕上げ方は大きなチャレンジになるかもしれませんが、ぜひ試してみてください!
カット 7,700円〜
※スタイリストのランクによって金額が異なります。
担当スタイリストさんにカットをしていただきましたが、毎回素晴らしい技術です。いつも半年に一回ペースしか行けないのですが、カットした直後から約半年後までいい感じのスタイリングが維持ができているので満足しています。(40代女性)
久しぶりにバッサリとショートにしました。襟足の癖がとても強いのですが、刈り上げずに綺麗に整えていただきました!シルエットも素敵で、前髪の流れる感じも最高です。やっぱりショートいいなって改めて思いました!ありがとうございます!(20代女性)
今回カットをしていただきました。おまかせでお願いし、長さは変えずに雰囲気を変えていただいてとても満足しています。アレンジの仕方も教えていただき、毎日セットするのが楽しいです!
また、お願いします。(20代女性)
A 髪のセットはしていただいた方がいいです!直毛の方は毛先の先がダメージなどで跳ねてしまうことが多いと思うので、ヘアアイロンで少し毛先を丸めるようにするだけで自然な内巻きのような綺麗な仕上がりになるので、ぜひ毛先だけでもやってみてください!
A ボリュームが欲しいところによって、カットで解決できたり、パーマをかけたりと解決策はいくつかあります。細毛かなどの髪質によっても変わってくると思うのでスタイリストと相談しましょう!
直毛の方におすすめするさまざまな長さのヘアスタイルを紹介しましたが、やってみたいと思う髪形はありましたか?
直毛だと毛先が動きづらく、エアリー感も出しづらいため、同じようなヘアスタイル、同じような仕上しかパターンがないように感じてしまいますが、実はイマドキの仕上げに最もしやすい髪質ではないかと思います!
髪形の相性と髪質の相性でやりたいヘアスタイルが限られてきてしまうと感じることなく、直毛でもこんなにカワイイ髪形があるんだと知っていただき、楽しんでいただければと思います。