
AVEDAカラーが叶える!白髪染めしながらパサつき改善☆
年齢とともに白髪が気になり、毎月の白髪染めが欠かせない方も多いのではないでしょう[...]
2025.02.25
こんにちは!PEEK-A-BOO銀座並木通り店です。
今回はメンズにもレディースにも大人気なデザインパーマ(ブリックパーマ)についてご紹介します。
デザインパーマと一言でいってもデザインの数はたくさんあります。
今回はその中でも特にブリックパーマと呼ばれるものを紹介していきます。
最新トレンドから実際のお客様のBeforeAfterやスタイリングまで!
気になった方は是非最後までご覧ください。
PEEK-A-BOOでアシスタントを経験し、レセプションに転向。今年で5年目になります!
【保有資格】
美容師免許
ヘアケアマイスター
ビューティーコーディネーター2級
化粧品検定1級
目次
まずはじめに2025のトレンドスタイルをご紹介します!
今期はメンズもレディースも縦長なスタイルがトレンドといわれています。
縦長とは、簡単に例えるとマッシュじゃなくウルフ。みたいな感じです。
昨年までは丸いスタイルが多く見られていたと思いますがこれからは縦長のスタイルがたくさん出てくると思います!
メンズのイメージはこんな感じ。
このモデルさんは後ほどのBeforeAfterでも出てくるのですが、こちらの写真はそのときとは違うスタイルです。
こちらの方がサイドも襟足も長めに残ししっかりパーマがかかっているのが分かります。
ツーブロックでハチ上のみにかけるパーマだとシルエットが丸くなりますが、
こちらのように長さを残して全体的にパーマをかけると縦長のシルエットになります。
こちらのモデルさんはどちらも似合うのでトレンドをヘアスタイルで楽しむなら縦長、気分で刈り上げも、楽しめます!
また縦長の良いところは、顔周りの長さや雰囲気の調整がきくので、似合わせ次第で誰でも挑戦できることです。
面長の方には縦長のシルエットは残しつつひし形に寄せたり、丸顔の方には顔周りにレイヤーを入れたり、どちらも襟足やサイドの長さを残しつつ似合うスタイルにできるので、お悩み解決しつつ楽しめるのが縦長のスタイルです。
レディースの縦長スタイルはこんな感じ。
こちらのモデルさんは少し面長です。
なので耳周りにボリュームを出しひし形のシルエットにしつつ、重めの前髪と残した襟足で縦長の雰囲気を出しています。
丸顔の方にはこちら。
先程とは違い顔周りは短く耳周りのボリュームも出しすぎない感じに。
前髪と襟足で縦長のシルエットになっています。
このようにたくさんの方に楽しんでいただけるスタイルが2025のトレンドになっております。
気になる方は是非ご相談ください。
トレンドを取り入れつつ、似合うスタイルをご提案させていただきます。
一足先にヘアスタイルから、2025のトレンドを取り入れましょう!
では、デザインパーマ(ブリックパーマ)についてご紹介していきたいと思います。
デザインパーマ(ブリックパーマ)は、レンガ状にロッドを積み重ねることによって
規則正しい動きではなく、ランダムな動きが出るパーマです。
パーマを巻く際にウロコ状にロッドを重ねていくことで
ニュアンス感のあるカールが出ます。
今回はそんなデザインパーマ(ブリックパーマ)のメリットとデメリットをご紹介し、
実際のビフォーアフターを見ていきたいと思います!
最後にスタイリング別のデザインパーマ(ブリックパーマ)をオススメのスタイリング剤と共に
ご紹介しますので是非参考にしてみてください。
トップのボリュームは出しながらも、ハチ周りのボリュームは抑えてパーマをかけることができるので
シルエットがきまりやすい。
レンガ状にロットを積み重ねているため、よく見るパーマとは違って
ランダムな動きを出せるパーマになります。
もともとランダムな髪の動きのため、パーマが取れかけても変になりにくく長持ちします。
余計なボリューム感が出ないので、老けて見えにくいです。
デザインパーマ(ブリックパーマ)をご希望の方には良いことですが
毛流れが規則的なパーマをご希望の方には
デザインパーマ(ブリックパーマ)はおススメできません。
パーマにはたくさんの種類があり、スパイラルやツイスト、デジパ、ストレートパーマなど
いろんな名前を聞いたことがあると思います。
カールを作るパーマは大きく分けて2種類。
今回はコールドパーマとデジパと呼ばれるデジタルパーマの違いについて、ご説明していきます!
髪質や毛量、長さも考慮しますが、主にお客様のスタイリングの仕方と、
カールやボリュームが欲しい部分によって使い分けています。
ウェットでスタイリングしたい方向け。
濡れているときにカールがしっかり出るパーマです。
ムースをつけ自然乾燥でパーマスタイルを楽しみたい人は、コールドパーマが適しています。
またご自分でブローされる方は、乾かすと伸びるコールドパーマがおススメです。
コールドパーマは根元からしっかりボリュームを出すことも
根元のボリュームは出さずに毛先だけにパーマをかけ、カールを作ることもできます。
もっとたくさんパーマスタイルを見たい方はこちらもご覧ください↓
熱を利用してかけるパーマで、乾いたときにカールが出ます。
コテで巻いたようなフワっとしたカールになるのが特徴です。
コールドパーマと違い、デジタルパーマでは根元のボリュームは出せません。
縮毛矯正のカール版のようなイメージで、コールドパーマより手触りが良い髪質に仕上がります。
一度かけるとコールドパーマよりも持ちが良く、
伸びてくる髪が気にならなければ半年くらいは楽しめます。
デジタルパーマをもっと詳しく知りたい方はこちらの記事を見てみてください↓↓↓
髪質や毛量は本当に十人十色なので一概には言えませんが、
癖毛で毛量が多い方にデジタルパーマをかけるととても膨らみます。
その場合、根元はストレートパーマをかけ、ボリュームダウン。
毛先にはデジタルパーマをかけることで程よいボリュームでカールを楽しむことができます。
逆に根元にボリュームが欲しい方はコールドパーマになります。
このようにお客様の髪質や状態、ライフスタイルなどたくさんの情報の中から、
お客様に合う技術や薬剤選定で、1人1人に合ったパーマスタイルをご提案していきます!!
メンズショートヘアのデザインパーマ(ブリックパーマ)です。
毛先のカールがランダムに動いてるのがわかります。
正面からの写真だとトップのボリュームは出してハチ周りは抑えられているのが分かりやすいです。
サイドと襟足はスッキリ短く。
トップの長さは変えずにデザインパーマ(ブリックパーマ)をかけました。
一気に垢抜けた感じがします。
こちらも先ほどと同様、毛先の動きがランダムなのがわかります。
根元のボリュームは変えずに毛先にカールをしっかりつけることで
小顔効果もあるように見えます!
パーマをかけなくても可愛いウルフカットですが
デザインパーマ(ブリックパーマ)をかけることでオシャレ感がアップします!
そして毎日のスタイリングが簡単に!
今までとはまた違ったイメージのミディアムスタイル
どんな長さでも、デザインパーマ(ブリックパーマ)は楽しめるんです!
同じスタイルで2パターンご紹介します!
左側は前髪をおろしたスタイル。
右側はセンターパートにしてみました。
前髪をおろした方がデザインパーマ(ブリックパーマ)が強調されニュアンス感がしっかりでますね。
一方でセンターパートにしてみると、前髪をおろすよりクールな印象になれます。
同じスタイルでここまで違うイメージになれると毎日のスタイリングも楽しめると思います!
前髪をおろすときに使ったスタイリング剤は写真左側のトラックオイルNo.3!
大人気の金木犀の香りのものです。最近は季節問わず、金木犀の香りが大人気です★
こちらはツヤ感やウェット感をしっかり出せます。
センターパートで使ったのは右側のダンスのバームミルクです。
このスタイリング剤はバームとミルクの質感のいいとこどりをしたようなもので、
バームの柔らかさミルクのふわっと感を楽しめるようになっています。
オイルと比べると、ウェット感やツヤはあまりなく、ドライな感じに仕上がります。
今までご紹介していたショートヘアとはまた印象が異なるかと思いますが、
こちらもデザインパーマ(ブリックパーマ)を取り入れたスタイルです。
使ったスタイリング剤は
トラックジェルです。
先ほど紹介したオイルと同じシリーズのものです。
トラックジェルはジェルなのに固まらないので、女性にもオススメです!
こちらもショートヘアではなくなってしまいますがデザインパーマ(ブリックパーマ)のスタイルです。
こう見るとミディアムでもボブでも、ニュアンスはしっかり楽しめそうです!
使ったスタイリング剤は先ほどと同じトラックジェルです。
BeforeAfterで紹介したスタイルとパーマの感じは似ていますが、
長さが違うだけでこんなにも印象が変わります!
こちらのスタイルに使用したのは
ニゼルジェリーH。
こちらはトラックジェルと違い、しっかり固まる為、
メンズにオススメです!
先ほど紹介したスタイルよりもカールがしっかりしたスタイルです!
重めの前髪でニュアンス感強めになってます!!
このスタイルに使用したのは先ほどと同様、トラックジェルです。
トラックジェルばかりのように思えますが使い勝手が良いのが
分かります!!
もっとたくさんのパーマスタイルを見たい方はこちらの記事も見てみてください↓↓↓
Lady’s ¥8250
Men’s¥7700
¥9900~
※パーマ料金はデザインによって異なります。
※カットをされない場合、別途SB代¥4620がかかります。
※表示価格はすべて税込価格となっております。
【お電話】
PEEK-A-BOO銀座並木通り
℡.03-6254-5990
今回久しぶりにパーマをかけてもらいましたが、大満足の仕上がりです!
スタイリングの仕方や乾かし方など、いろいろとアドバイスをいただき参考になりました。
カットとパーマをいつもお願いしていますがどれも最高の仕上がりで安心して任せられます。
これからもよろしくお願いします!!
コミュニケーションとケア、パーマの仕上がりも気に入りました。
いつもパーマがかかりにくいのですが薬液や時間を調整してくれたのか、1週間経っても満足度があります。
今回はカットに加えてはじめてポイントパーマをかけてもらいました。
カットはいつもどおり綺麗な仕上がりで、パーマはトップのボリュームを出して遊びをきかせたかったのですが、とても満足のいく仕上がりでした!
A1.髪に程よい癖を出したい方や、ランダムな髪の動きが欲しい方。
直毛でお悩みの方にお勧めです。
A2.髪質にもよるので個人差はありますが、1ヶ月~3ヶ月ほど。
パーマが取れてきても程よいくせ毛感が残るので
落ちても気になりにくいのがデザインパーマ(ブリックパーマ)です。
A3.骨格やバランスを見てデザインさせていただきます!!
パーマはカットが大事にもなってくるので、カットと一緒に
ご予約していただくのがおすすめです。
A4.髪をよく振って全体にスタイリング剤をなじませるだけで上手くいくように
カットパーマをしています。
スタイリングが苦手な方はぜひ僕にお任せください!
あまりスタイリングをしなくていいようにカットパーマさせていただきます。
A5.飽きてきたらカットでスタイルチェンジをしましょう。
顔周りやバングを切るだけでもとれかかっているデザインパーマ(ブリックパーマ)が活きてくるので
おすすめのマイナーチェンジです。
デザインパーマ(ブリックパーマ)特集いかがだったでしょうか。
スタイリングも簡単でニュアンス感をたっぷり出せるデザインパーマ(ブリックパーマ)!
ボリューム調節が簡単なので小顔効果も狙えちゃいます☆
今回はショートヘアのスタイルをメインに紹介しましたが
ボブやミディアムヘアでもじゅうぶんデザインパーマ(ブリックパーマ)を楽しめると思います。
不安な方は是非お気軽にご相談してください。
安心していただけるよう、念入りにカウンセリングさせていただきます!
2025年春夏のデザインパーマ(ブリックパーマ)は是非僕にお任せください!!
一緒にデザインパーマ(ブリックパーマ)スタイルを楽しみましょう!