
ヘアカラーでイメージチェンジ!魅力溢れるヘアスタイルはPEEK-A-BOO原宿店にお任せ!
記事タイトル「ヘアカラーでイメージチェンジ!魅力溢れるヘアスタイルはPEEK-A[...]
2021.03.24
最近ショートヘアにマンネリしてきて何か変化をつけたい、パーマに興味があるけどどんなパーマスタイルがあって自分にどういったパーマが似合うのかわからない、という方に今回はショートヘアのパーマバリエーションをご紹介します!
マンネリヘアにもパーマをかけるとそのお洒落さや魅力がアップすること間違いなし。
ただパーマはどんな風にかけてもらったらいいかわからないことも多いですよね。
なぜあの人のパーマは可愛いのか?
なんであの人のパーマは似合ってるの?
そんなショートヘア×パーマを見ていきましょいう!
ナチュラルなパーマは様々なスタイルにハマりますが、特に丸顔さんはトップにボリュームを出す事により縦長な印象になるのでオススメです。
ザッと乾かしてもふんわりとしてくるこのパーマはお店でもとっても人気です。
タマゴ型さんは色々なヘアスタイルやパーマが似合いますが、パーマをランダムにかけてもらってルーズな動きを出してみるのもいいと思います。
濡れた髪にワックスなどのセット剤をつけてそのまま自然乾燥でスタイリングすることができるので、朝の時間がとても楽になります。
ベース型さんはリップ(唇)ラインにサイドの長さを持ってきて動きを出すと、とても素敵な雰囲気に仕上がります。
少し前髪を長めにしてセンターパートやサイドパートにしていくとGOOD!
面長さんは丸顔さんの反対で、横にふくらみを出していくととても綺麗なバランスになります。
ふんわりとしたカールが優しい雰囲気にもなるし、片方を耳にかけてあげるとセクシーな雰囲気に仕上がるのでオススメです!
顔型別で似合いやすいショートヘアはこちら↓でも特集しているので、是非ご覧になってください!
重たく見えやすい前髪ありスタイルは毛先のパーマで軽さを演出。
トレンドの薄め前髪にゆるめのパーマでさらに透明感UP!
いつものスタイルに飽きてきた人は少し強めのパーマでウェット仕上げもオススメです!
ナチュラルテイストが好きな人は軽く毛先にパーマをかけるだけでも朝のスタイリングがぐっと楽になります。
髪の毛のクセが強くてどうしていいかわからないという人はあえてパーマ風に仕上げることをおオススメします。
しっかりとカットで形を作ってもらえれば、ドライヤーでバーっと乾かすだけでもいい雰囲気に仕上がってきます。もちろん自然乾燥でもいい感じに仕上がってくるので、そういったクセを活かすにはしっかりとしたヘアカットがマストです‼︎
まずは軽く髪の毛を湿らせて寝癖をとりつつスタイリングのベースを作りましょう。
霧吹きで軽く湿らせるか、手を濡らしてその水滴を髪の毛につけていく程度で大丈夫です。
自然に髪の毛を下ろした状態でザーっと分け目を気にせず乾かしていきましょう。
特に前髪がないショートヘアの人は初めから分け目をつけて乾かしてしまうと、分け目がクッキリと目立ってしまします。
シャンプーをする時みたいに地肌をこすりながら乾かしていくとより効果的です!
ある程度乾いたら流したい方向に手ぐしを入れながらドライヤーの弱い風で形にしていきましょう。
前髪が長い人は一度髪の毛をかき上げるとちょうどいいところで分け目がついてきます。
通常は柔らか目のワックスをパチンコ玉大くらいとってつけてもらえればいいと思います。
ツヤが欲しい人はグロス系かバーム系を、髪の毛が落ちてくるのが邪魔な人はムース系を使っていくか最後にヘアスプレーをふっていきましょう。
乾かすの自体が面倒な人は軽く髪の毛を湿らせてからワックスまたはムースをつけてそのままほったらかしにしておきましょう。あらかじめセット剤をつけていくことで自然乾燥でいい感じなツヤ感とパーマ感が出てくると思います。
軽く湿らせてから、シャンプーをするみたいに髪の毛を振りながらドライヤーの強い風で勢いよく乾かしていくとパーマは伸びて馴染んできます。
案外そう乾かした方が楽という人も多いので、あえて強目をご希望されるお客様も多いです。
軽く湿らせてから手のひらで髪の毛を握るように乾かしていくとパーマが蘇ってきます。この時はドライヤーの弱い風で乾かしていきましょう。
ショートヘアに合ったパーマというのは顔の形や髪質によって微妙に変わってきます。
そのベースを作っていくのは綺麗なヘアカットなので、自分自身のパーソナリティにあったヘアスタイルに一味加えた素敵なパーマを楽しんでみましょう!
また、ショートヘア全般について興味のある方はこちらの記事も参考にしてみてください↓↓↓