
AVEDAカラーが叶える!白髪染めしながらパサつき改善☆
年齢とともに白髪が気になり、毎月の白髪染めが欠かせない方も多いのではないでしょう[...]
2025.02.25
こんにちは。『PEEK-A-BOO 銀座中央通り』アートディレクターの高橋学です。
最近髪の毛がパサパサする、、
表面にパヤパヤした髪の毛が気になる、、
顔まわりの髪の毛にクセの様なうねりが出てきた、、
「何かいい対処法はないかな。。」
日々の生活の中でふと自身の髪質の変化を感じたりすることはありませんか?
その原因は、手入れの仕方や日々の乾燥や紫外線などの季節的なものだったり、歳を重ねていくと仕方のない事だったりと様々です。
ですがもしかしたらそのお悩みはイノアカラー(オイルカラー)で改善できるかもしれません。
今回はそんなイノアカラーというものを紹介していきます!
目次
※ハンドブローのみ↑
イノアカラー(オイルカラー)とは、オイルの浸透圧を使って髪の毛の中にヘアカラー剤を浸透させていくカラー剤の事で、
今まで髪の毛を染める際にしなければならなかった『キューティクルを開いてカラー剤を髪の中に入れ込む』という工程を、イノアカラーを使うことでそれをする必要が無くなりました。
実はその「カラー剤を入れ込む」ために従来のカラーはアンモニアを使っていたんです。
キューティクルを開く必要がなくなった結果、ダメージの元になるものを抑えることができ、なおかつ特有の刺激臭の元になるそのアンモニアが無配合なので、施術中はもちろん、家に帰って眠る時に枕元で感じるあの独特な匂いもありません!
そしてオイルならではの『オイルグロス発色』によって、日本人が好む黄味や赤味を感じない奥深い色み・透明感・ツヤ感を与えてくれるのです。
その他にもたくさんの特徴があります。
・とっても低刺激で、今まで滲みやすかった人も刺激を感じずらい
・繰り返していくことで根元や頭皮の負担が減り、将来的にもっと髪質改善されていく
・白髪も染まる
・広がりやすい髪が収まる
・年齢によるうねりがまとまる
・トリートメントでは得られないみずみずしさ
・滑らかな指通り
・髪1本1本がもっちり仕上がる
・オイルなのにふっくら仕上がるのでボリュームを無くしたくない人にも◎
これだけ色々あると嬉しい限りですよね。
また、一般的なアルカリカラーと違ってイノアカラーは髪の毛に負担をかけない分、色持ちもいい傾向にあります。
ただ、これら全てが手に入るかどうかは髪質などによって変わってきますし、個人差もあり、中には合わない方もいると思います。
そして料金は通常のカラーよりもプラス¥2,000になります。
それでも僕のお客様の90%以上の方はご満足してリピートしてくださっています。
皆さんそれだけ効果を実感してくださっています。
今回は初めて髪色をピンクブラウンにして頂きました。いつもながらのオイルカラーで艶もあり、今の季節にぴったりな上品なお色ですでにお気に入り!
いつもありがとうございます!(女性30代)
色味が良いです。また、染めた後に髪がツヤツヤになるのが不思議です。(50代主婦)
丁寧なカウンセリングで、こちらの質問や悩みにもじっくり答えていただき、安心してお任せ出来ました。
イノアカラーは初めてだったのですが、嫌なニオイもほとんどなくてツヤも出て良い感じです。(40代主婦)
今回はベリーショートにカット+iNOAカラーで艶々に仕上げて頂きました。
セット次第でカジュアルにもモードにもアレンジができるスタイルで、襟元にボリュームのあるニットやアウターを着ても首周りがスッキリ!
素敵かつとても扱いやすいでので、ベリーショートヘアを満喫しています!(女性40代)
季節に合わせた明るい髪色に周囲の目も慣れてきました。
iNOAカラーに移行してからは「艶もあってとてもいい色」と褒めていただくことも増えました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。(女性50代会社員)
今回もiNOAカラーをお願いしましたが、毎回時間を経てもパサつきや痛んだ感じが全くしないので気に入っています。今回も秋らしい素敵な色に仕上げてくださり、どうもありがとうございました!(女性40代)
接客が良く施術も丁寧にしていただきました。
イノアカラーは心配していた翌日以降の頭皮の痒みが無くて良かったです。(女性30代)
ご来店の際にはしっかりとカウンセリングさせていただいて、どういったカラーをしていくといいかをご提案させていただければ幸いです。
イノアカラーの開発の段階から携わっておりますので、ご興味ある方は是非ご相談ください。
もちろんその中で旬なトレンドカラーやお肌に合った色味、そしてヘアスタイルなどもご提案いたします。
是非一度イノアカラーをお試しください!
お電話でのご予約はこちらへお願いします。
☎︎ 03−3562−8860
〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目6−16 ブシュロン銀座ビル10F
《イノアカラー 料金》
¥11,000〜
さてここからはそのイノアカラーを使ったヘアカラーや髪型などをご紹介していきます。
是非何かの参考にしてみてください!
アッシュ系のブラウンで日本人特有の赤味を抑えながら、色味はしっかりと入れつつも透明感をキープ。
髪の毛に自然なハリも与えてくれます。
ともすれば重たく見えやすい赤系のブラウンでも、透明感が出てきます。
今季は暖色系もオススメです!
しっとりもっちり質感の暖色系カラー。
まとまりが良く見え、ほのかな色の温かみは顔色をよく見せてくれます。
ペタンと見えやすいショートヘアでも自然なハリ感が出ます。ハイライトをMIXして自然な陰影を付ければより一層立体感が出てきます。
さらにカットで骨格補正すれば、大体のショートカットの方はハンドブローだけでしっかり形になってきます!
その他、ヘアカットやヘアカラーについて気になる方はこちらもご覧ください↓!
さて、イノアカラーについて色々書かせていただきましたが、あえてデメリットやイノアカラーでも出来ないことの中で考えられるものを挙げてみました。
・ジアミンフリーでは無い
カラー剤のアレルギーに関わってくるジアミンという成分は入っているため、ジアミンアレルギーの方は使用できません。
・髪の毛を修復するものでは無い
トリートメントでは無いので、もうすでに受けてしまっているダメージをしっかり修復していくというものではありません。
ダメージというもので考えるならダメージ予防と認識ていただければと思います。
・あえてデメリットを考えてみた
カラー剤の仕入れが高くなるため施術料金が通常のカラー剤よりも高めの設定になる。
乾いた状態でないと薬剤が100%の力を発揮しないので、施術前に髪の毛が濡れていたらそれを乾かす分の時間がかかる。
ということが考えられました。
ですが補足をさせていただくと、
施術料金については確かに¥2,000の差額は大きく感じるかもしれませんが、先ほども書かせていただいたようにその分の価値は十分あると感じています。
乾かす時間についてはあくまでも髪の毛が濡れていた場合に必要なだけで、乾かす時間といっても1〜2分程度なのでほとんどストレスを感じることはないかと思います。
・頭皮が敏感な方(自分自身含む)は試す価値あり
僕自身頭皮が敏感で、通常のヘアカラー剤ですととても滲みるため、地肌につけない様にカラーをしてもらいます。
ですがこのイノアカラーはその僕でも滲みないため、
「アレルギーでは無いけれど頭皮が敏感でいつも滲みやすい」という方には1度試す価値はあると思います。
・艶がすごい
やはりこの一言につきます。
・カラーの残臭がほぼ無い
ヘアカラーをした後の数日はカラーの残り香が気になりませんか?
個人差はあるかもそれませんが、僕自身イノアカラーで染めた後はほとんど残り香を感じません。
・長い目でみた時に使っておいて損はない
冒頭でもお伝えした通りダメージをかなり押さえ込んだ処方になっているので、使い続けていくと髪質が改善されたのかと思うくらい変化してきます。
僕のお客様も初めて体験されてから1年以上経ちますが、髪の毛が扱い易くなったとおっしゃっていただけます。
もちろん個人差はありますが、長く続けていった時にこそその真価が発揮されるのでは無いでしょうか。
Q:イノアカラーとは何ですか?
A:イノアカラーとはロレアル社独自の「オイル・デリバリー・システム」により、オイルの浸透圧を使って髪の毛の中にヘアカラー剤を浸透させ髪の毛を染めていくカラー剤の事で、今までのカラー剤とは全く違う新しいジャンルのカラー剤です。
Q:イノアカラーとオイルカラーに違いはありますか?
A:オイルを使ったヘアカラー剤がイノアカラーなので、オイルカラー=イノアカラーという認識で問題ないかと思います。
Q:イノアカラーと従来のカラーの違いは何ですか?
A:従来のヘアカラー剤は水が主成分なのですが、イノアカラーはオイルが主成分で、約60%ものオイルが配合されています。 オイルの力でカラー剤が浸透していくので、従来のヘアカラー剤のようにキューティクルを開いて浸透させなくていい分、ダメージが圧倒的に少なく艶感もいいです。
また頭皮への刺激やニオイも少なく、カラー後の独特な残り香がほぼ感じられません。
Q:イノアカラーは白髪も染まりますか?
A:はい、白髪も綺麗に染まります。
Q:イノアカラーの色持ちはいいですか?
A:染める前の髪の毛の状態にもよりますが、従来のカラー剤と同様のもち具合は期待できます。
Q:アッシュ系も綺麗に発色しますか?
A:はい、アッシュ系やマット系も綺麗に発色します。
Q:ジアミンアレルギーでも染められますか?
A:ジアミンは入っているため、ジアミンアレルギーの方は使用できません。
イノアカラーについて書かせていただきましたが、最終的にはお客様ご自身に合っているものが一番だと思います。
しっかりお互いにお話をさせていただきながら、自分に一番合ったものを見つけられるお手伝いができれば嬉しいです。
是非一度お店にご来店ください!