
白髪染めするなら?セルフカラーとサロンカラーの《メリット・デメリット》
年齢を重ねるとともに徐々に増えてくる【白髪】。 せっかく綺麗に染めたのに、少し伸[...]
2020.12.30
PEEK-A-BOO表参道店です。
髪をキレイに伸ばしたい!
でも、いつも我慢できずに短く切ってしまう。
自分でアレンジがしにくくて結んでしまう。
こんなお悩みありませんか?
そんなマンネリしやすいミディアムの長さも、カラーを少し変えるだけでいろいろなバリエーションがあるんです。
伸ばしている間のミディアムヘアも、カラーの色味で変化をつけ、楽しみながらツヤのある髪を育てていきましょう!
オススメのカラーをご紹介します。
透明感のあるくすみカラーのグレー
ツヤ感のあるベージュ
二つの色味を合わせたグレージュカラーです!
出典:PEEK-A-BOO STYLE BOOK 樋口さやか
あまり明るくできない方や、落ち着いたカラーを楽しみたい方にピッタリです。
伸ばしかけでもミディアムの長さを活かし、レイヤーをいれて暗めのカラーでも動きのあるスタイルに。
カラーで透明感を、カットで動きを出しエアリーな仕上がりになります。
暗めのヘアカラーでしたらこちらの記事↓も参考にしてください!
一見明るく、個性的なように見えますが、室内での色味と屋外での色味の変化を楽しめるグレージュカラーです。
室内ではツヤ感のあるシックな色合い。
屋外では自然光にあたるとさらに透明感の増す、きれいなグレージュカラーです。
オンとオフで気分を変えたい方におすすめです!
さりげなくハイライトを入れることで伸ばしかけでマンネリしていた髪型も気分一新!
ダメージも最小限で、伸ばしていく間のミディアムの長さにも変化が楽しめます。
ハイライトが入っているので無造作に髪をまとめても合間から出てくる明るいカラーとのコントラストでおしゃれに見えます。
日々のちょっとした巻き方の違いでもハイライトの見え方は違って見えるので毎回新鮮な気持ちになれると思います!
また、アレンジの仕方によっても出てくるハイライトが違うので、ツヤのあるグレージュと動きのあるハイライトで様々なバリエーションが楽しめると思います。
カラーを自由に楽しめる方にオススメです。
ミディアムくらいの長さでも根本から毛先まで、グラデーションをつくりこなれた感を演出。
グレージュがメインカラーでグラデーションになっているため、個性的ななかにも女性らしいやわらかさを演出しています。
グラデーションカラーのバリエーションでしたらこちらの記事↓も是非参考にしてみてください!
少し番外編になりますが、ミディアムの長さにはパーマもとても相性がいいんです。
朝の忙しい時間でもスタイリングが簡単になります!
ウェットな質感もいいですが、あえてドライな質感にするとナチュラルでオシャレです。
様々なグレージュカラーを紹介しましたが、伸ばしている最中も思う存分ミディアムを楽しみたい方はパーマもおすすめです!
最近はデジタルパーマも施術できるところが多くなってきました。
お客様の髪質やどういうウェーブの仕上がりにしたいかによって、スタイリストがお客様に合う施術方法をご紹介します。
また、パーマをかけることで光の当たり方によってグレージュカラーも変化して見えるのでカラー、パーマと両方の良さを感じることができます。
ミディアムというと、伸ばしている通過点のような長さと感じている人も多いかもしませんが、カラーで変化をつけることによって、伸ばしていく過程を楽しめる長さでもあります!
その中でもおすすめの組み合わせであるミディアム×グレージュ
グレージュと一言で言ってもたくさんのバリエーションがありますね!
また、カラーリング後のホームケアとしてカラー用のシャンプーやコンディショナー、トリートメントを使うとグレージュのカラーの色持ちがとても良くなります!
ダメージ用や髪のお悩み別で元々お使いのシャンプーなどがある方は、カラーした後の1、2週間はカラー用のシリーズを使っていだだくとカラーの退色が防げます。
その後に元々お使いのシリーズに切り替えていただけると髪が常にキレイな状態を保てると思います。
この記事を見てくれている方はきれいなグレージュにしてみたいと思っている方だと思います。どうしてもカラーしたての色をずっと保つというのは難しいです。
ですが、カラー用のホームケア商品を使っていただくと退色が緩やかになり、ツヤも失われにくくなるのでグレージュの色が落ちていく過程も楽しめるようになります!
もし良ければぜひこれを機にホームケアも見直してみてください。日々のケアを無理なくやっていきましょう!
それだけで髪はだいぶ違ってきますよ!
ミディアムの長さにも合う、暗め明るめ問わずにツヤのある上品なカラーとやわらかな雰囲気を演出できる、一味違うグレージュを是非、試してみませんか?