
ヘアカラーでイメージチェンジ!魅力溢れるヘアスタイルはPEEK-A-BOO原宿店にお任せ!
記事タイトル「ヘアカラーでイメージチェンジ!魅力溢れるヘアスタイルはPEEK-A[...]
2021.03.24
ショートボブと言ってもいろんなヘアスタイルがありますよね、今回の記事では肩より上の長さで、えり足やサイドにラインのあるスタイルを中心に解説していきます。
ショートボブは髪の長さが短い分、顔の形や髪質の影響を受けやすいです、自分の特長を知っていれば、自分に似合うヘアスタイルを探すのはそんなに難しいことではありません。
色々な特徴の中でも、あごをシャープできれいに見せたり、首を細く長く見せる、頭、顔を小さく見せるなどたくさんのオススメポイントがあります。
しかし、自分の髪質、頭や顔の形のことを何も考えずにオーダーをしてしまうと、思った感じと違ったヘアスタイルになってしまうかも…
そうならないように自分の髪や頭、顔の形のことを知っておけば、ヘアスタイル選びだけではなく、普段のスタイリングやアレンジのコツも掴みやすくなります。
不安なことやわからないことはどんどん担当美容師さんに相談しましょう!
勘違いしてほしくないことは「私は〇〇だからショートボブは似合わない。」という考え方です。
まずは自分の髪質と頭、顔の形をしっかり理解して似合うショートボブスタイルを見つけましょう!
ではさっそく今回用意した21のショートボブと合わせて見ていきましょう。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
最新のショートボブスタイルをご紹介している記事もありますので、ショートボブが気になっている方は是非参考にしてください。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
どんなショートボブが似合うのかを知るには、髪質と顔の形を知ることから始めましょう。
まずはこの下に髪質を大きく6種類紹介しています。
どの髪質に当てはまるかチェックしましょう。
髪のクセがある方
シャンプーの後、ハンドブローもしくは軽くブラシで整えてもうねったりハネたりする方はクセがあるといえます。
※生え際、えり足など部分的にクセのある場合もあります。
髪のクセがない方
シャンプーの後、ハンドブローもしくは軽くブラシで整えるだけでストレートに仕上がる方はクセがないといえます。
髪の硬い方(硬毛)
ピンとハリのある髪でボリュームが出やすく、クセをつけづらいのが特長です、髪の毛を1本指に巻いてすぐに戻るハリコシの強い髪の毛は髪が硬いといえます。
髪の軟らかい方(軟毛)
柔らかくしなやかな髪でボリュームが出にくく、クセがつきやすいのが特長です、髪の毛を1本指に巻いてなかなか戻らないハリコシの弱い髪の毛が軟らかいといえます。
※髪の毛の太さだけでは硬いか軟らかいか判断しにくいです、太くて軟らかい髪の方は少ないですが、細くて硬い髪の方もいるので注意です。
髪の量が多い方
1本に束ねた時の髪の毛の束の直径が3cm(500円玉くらい)より大きい方
髪の量が少ない方
1本に束ねた時の直径が2cm(1円玉くらい)より小さい方
※髪の太さによっても変わりますので異なる場合もありますので注意です。
続いては顔の形。
大きく5つの形にわけて説明します。
たまご型さんの特徴
・バランスのいいたまご型
・縦より横幅がやや狭い
・落ち着いた印象
丸型さんの特徴
・頬がふっくらとしてあごが丸い
・縦より横幅がやや広い
・童顔に見られやすい
面長さんの特徴
・頬の丸みが少なくあごはシャープ
・縦より横幅が狭い
・大人っぽく見られやすい
逆三角形さんの特徴
・直線的であごは小さくシャープ
・縦より横幅がやや狭い
・女性らしく華奢な印象
ベース型さんの特徴
・頬骨が張っていてあごがシャープ
・縦の長さと横幅が近い
・華やかでゴージャスな印象
前述で説明した「髪質・顔の形」の特徴をいくつかのパターンに当てはめながら解説します。
1.クセなし×軟毛×まる型さんのショートボブ
あごのラインで水平にまっすぐカットされたシンプルなショートボブです。
前髪を短くすることで顔の露出部分がやや縦長になり丸顔をカバーしています。
女性らしいを代表するスタイルのひとつでえり足のまっすぐなラインがより首をきれいにみせてくれます。
2.クセあり×硬毛×ベース型さんのショートボブ
広がりやすい髪をカットでうまくコントロールした、えり足がタイトなショートボブです。
サイドのラインとあごのラインを変えることでエラのはりをカバーしています。
カットでまるさをつけ、欲しい場所にボリュームを出して美しいシルエットを作ります。
前髪のないショートボブは前髪がない分、サイドの髪が多くなるのでラインを強調しやすく、シャープなヘアスタイルを作りやすいです。
1.クセなし×軟毛×面長さんのショートボブ
人気のセンターパートで丸みのあるフォルムが人気のショートボブです。
トップよりサイドのボリュームを出すことで縦長のシルエットをたまご型に近づけています。
耳がギリギリ隠れるサイドの髪の長さと丸みが絶妙な好バランスのショートボブです。
2.クセあり×硬毛×まる型さんのショートボブ
サイドパートで大人っぽさを演出する丸いフォルムのショートボブです。
サイドパートにすることで顔の露出する面積を縦長にし、丸顔をカバーしています。
クールになりすぎない丸いフォルムが甘辛MIXの人気のショートボブです。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
【参考記事】前髪「あり/なし」について解説している記事もありますので気になる方はぜひ参考にしてください。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
ツヤ感と落ち着いた印象が人気のダークトーンのブラウンはオールシーズン人気が衰えない定番のカラーです。
日々の生活による退色やグレイヘアー(白髪)が気になり始めた方にもブラウン系の高いカバー力は心強く安定した色味です。
クリアな印象の中にも落ち着きと安定感のあるカラーです、明るくしたいけど明るすぎるのはイヤ!という方にもおすすめです。
ピンクなどの色味の強い色に比べて退色が気にならないのも人気の秘密です。
クールな印象の強い顔型の逆三角形さんにはアクティブな印象を与えるオレンジ系がオススメ。
肌の色に合わせて調節できるので比較的どんな方にも似合うカラーです。
女性らしさを引き立てるピンク系のカラーは定番の人気カラーです、肌がイエローアンダーなら「コーラルピンク」が特におすすめです、若干入っているオレンジが肌との馴染みをよくし、肌をより美しく見せてくれます。
自然な黒髪はシルエットを引き立てます、どこから見ても隙がないバックがすっきりしたグラデーションショートボブ。
黒髪でも重くならないように毛先の質感を調整しています。
透明感とツヤがでるブルーアッシュ系のやや明るめハイトーンのカラーは軽さを出したいときに特におすすめです。
セミウェットに仕上げてもべたっとした質感になりにくいので仕上げにオイルをつけてもとても相性が良いです。
エッジの効いたラインとシアー(透明感のある)なグレージュの相性がバッチリ合っているショートボブ。
べたっとさせずに毛先に自然な束感を作りたいときはライトな質感のバームがおすすめです。
美しいカットラインから見えるインナーカラーはコントラストをはっきりつけるのがオススメです。
入れる量や色も調整できるのも人気の理由の一つです、カラーチェンジも楽しんでほしいおすすめのヘアスタイルです。
イエローとは違いカラーを一つ変えるだけでもガラッと印象が変わります。
比較的簡単にカラーチェンジができるのでその時の気分でいろいろな色に挑戦してください、選んだ色も明度、彩度、透明度が変わるだけで気分も変わります。
無造作に見えるヘアスタイルこそ計算されたテクニックが詰まっています、しっかりとしたカットラインと質感調整、そのテクニックにマッチしたパーマをかけることで自然な仕上がりが実現します。
毎日のヘアスタイリングが楽になることも人気の秘訣です。
毛先の質感を最大限に生かしたデジタルパーマに動きにコントラストをつけたグラデーションカラーの相性がいいボブスタイル。
レイヤーを入れることで重たく見えがちなボブに軽さをプラスし毎日のスタイリングを簡単にしてくれます。
小顔効果バツグンのトップにレイヤーの入ったひし形シルエットのショートボブにパーマをかけることで全体のバランスに。
ボリューム感をコントロールできるパーマは髪が細い方、軟毛の方に特におすすめです、より柔らかく可愛らしい印象になります。
顔まわりの髪に優しいウェーブをつけることによって顔の表情が柔らかくなり顔型がクールな印象の逆三角形さんの印象も変わります。
ショートバングで縦長に見せた顔もサイドにボリュームを持たせることでバランスよくかわいらしさを引き出しています。
キュートな印象のリップラインのショートボブは毛先にカールをつけることでより女性らしく可愛らしい印象に。
長さを襟足ギリギリまであげることで首もきれいに見える女子力が高いヘアスタイルです。
かきあげスタイルに必要なフロントの立ち上がりもパーマをかければセットも簡単に。
全体にかかった大きなパーマはフェミニンな印象と毛先に軽やかさを与えるパーマスタイルです。
ツヤのあるウェットな仕上がりはベタッとさせないようにパーマで動きをつけて束感を。
ツヤ感のでるダークトーンとの組み合わせで軽くなりすぎずヘルシーな印象を与えるパーマスタイルです。
全体を動かすオールウェーブのスタイルはこなれた女性を代表する力の入りすぎていない好感度バツグンなヘアスタイル。
全体のボリューム感をキープしやすく作りすぎないスタイリングは男女ともに好印象間違いなしの鉄板パーマスタイルです。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
【参考記事】デジタルパーマをご紹介している記事もありますので、デジタルパーマが気になっている方はぜひ参考にしてください。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
いかがでしたか?やりたい髪型は見つかりましたか?
ショートボブの中には顔の形にフィットしやすい、フォルムをきれいに見せるなど、自分のなりたいを表現できるヘアスタイルがたくさんあります。
髪の質、頭や顔の形など様々な条件をチェックしてから一番なりたい、一番似合うヘアスタイルを探してください。
勇気を持ってチャレンジすれば”ずっと見つからなかった探し物が見つかったような”、そんな気持ちになれるかもしれませんね。
ヘアスタイルは自分の顔に一番近く、洋服やアクセサリーとは違うアプローチでおしゃれを楽しむことができます。
一番似合うヘアスタイルを見つけて楽しい毎日を過ごしてください。